e-RC.jp
ログイン
Green Grass E-JET Club
小諸フライングクラブ、グリーングラスEジェットクラブ
Home
> 2025年秋 グリーングラスEジェットラリー in 長野県小諸市
受付終了
2025年秋 グリーングラスEジェットラリー in 長野県小諸市
2025年10月19日(日)
小諸フライング・クラブ飛行場
申込:16(名) 40(機)
開催名
2025年秋 グリーングラスEジェットラリー in 長野県小諸市
開催案内ページのURL
開催日
2025年10月19日(日) 8時30分より
会場(場所)
小諸フライング・クラブ飛行場(長野県 小諸市)
会場への詳細は参加申込時に送られる申込確認メールにURL(マップ)がございますので、そちらでご確認ください。
内容
今回は
2025/10/19(日曜)の1日のみ
になります。
自由飛行(今回は
ダクト機
に限ります
)
参加資格
有効なRC保険に加入していること 安全にフライトできる技量を有すること
会費
1,000円
申込方法
本サイトより申込をお願いします。以下のいずれかの方法となります。
国土交通省の
ドローン登録システム
への届出済みラジコンクラブ員による申込
以下の情報の全てをプロフィール画面で入力することにより、
国土交通省届出済みラジコンクラブの
届出番号
とその
クラブ名称
個人識別番号
(
日本模型航空連盟
のJPN、または
ラジコン協会
のRCK番号)
本クラブの飛行場利用規約に基づき安全飛行を行う場合に限り、機体登録免除(JU番号の入力不要、機体には個人識別番号の表示が必要)の飛行を行うことができます。(許可承認を必要としない飛行、150m未満等になります)
上記以外は今まで同様の申込
事前に国土交通省の
ドローン登録システム
へ申込者所属クラブで機体登録して発行された「
登録記号
」を本サイト申込機体データの「DIPS 登録記号」(必須項目)に入力してから申込をお願いします。この「DIPS 登録記号」を入力しないと申込できません。
2022/6/20以降の登録の場合は、機体データのDISP登録記号欄の
「この登録記号は2022年6月20日以降の登録である」
(=リモートID(免除の)特定区域の申請要)にチェックをして、
10月6日まで
に申込みしてください。主催者側でリモートID(免除の)特定区域の申請を行います。リモートID(免除の)特定区域の申請に時間がかかる可能性があるため、もし、この登録記号で参加予定の方は、早めの申込みをお願いします(申込後でも締め切りまでには機体データの変更申込みは可能です)
2022年6月19日までに登録を完了した機体(登録記号)を2025年6月19日までに更新手続きをした場合は、「この登録記号は2022年6月20日以降の登録である」のチェックは不要です(更新手続きを行うことで、引き続きリモートIDの搭載が免除されます)
申込確認メールに利用規約「KFC安全規則070331.pdf」が添付されますので、ご確認、ご一読の上、当日この内容を携帯してください(スマホ等で見られるようにするか、印刷して携帯してください)
締切日
2025/10/12
主催者
小諸フライングクラブ、グリーングラスEジェットクラブ
その他
【お願い】
スタッフの高齢化に伴い、監視及び機体回収等の運営業務が困難な状況にあります お手伝いをお願いするかもしれませんので 常備しているとは思いますが、長靴・手袋等の藪漕ぎ装備の再点検をお願いします。
早朝到着した場合、無断でフライトしないでください。
連絡先
名前:広瀬
連絡/問合せをする
小諸フライングクラブ、グリーングラスEジェットクラブの過去の開催結果
Powered by
e-RC.jp